PHP

セルオー・トマトン

PHP

かみぶろ - 作ったよ なるほど、素敵な模様です(詳細は三月十六日の日記)。せっかくなので、PHPで組みます。ユビキタス・セルオートマトン。どこにいてもあんな素敵な模様が手に入るなんて、すばらしいじゃないか。 画像形式はGIFにします。あと、端っこはル…

エラトステネスの篩

http://d.hatena.ne.jp/nosuke42/20070208/1170933144 labotic:エラトステネスの篩 wikipedia:エラトステネスの篩 どうやら、10000までに素数は1229個あるようです。てか、25周しかしないのか。意外と楽?

Kana解剖III

Kana解剖I Kana解剖II Kana解剖の第三回。話すこともないのでたぶん最終回です。ってか、今回のは読んでも(たいていの人は)役に立たないな、とか。 ほんとのKana 二重 二重マルコフ連鎖で文を生成しています。「前の前」と「前」が「次」に影響を持つ、とい…

labotic

PHP

PHP練習場、labotic。 http://www.usamimi.info/~jyakky/lab/ 「最近プログラミングしてないなぁ」ということで練習がてらハフマン符号化の実装をやってみたりしました。そのことはまたいつかまとめようと思う*1のだけど、ともかくせっかくなので公開するこ…

ソート

PHPにおけるいろいろな配列ソート関数についてまとめる必要性。てか、まとめないと混乱する。 あ、Kana解剖は今週はたぶんお休みです(わすれていた)。

Kana解剖II

Kana解剖I Kana解剖の第二回。マルコフ連鎖の話をしよう。 参考:Namako Project マルコフ連鎖とは Google先生にお伺いを立てたらいろいろと参考になりそうなサイトが出てきました。離散マルコフ過程とも言うらしいですね。 マルコフ連鎖 wikipedia:マルコフ…

Kana解剖I

どきどきの新連載、「Kana解剖」第一回の今日はMeCabの話をしてしまおうかな、なんて思っています。ただ、僕が眠いので、いろいろと。あと、だいぶ昔に書いたコードなので*1効率が悪かったり無駄なことしてたり意味がわからなかったりする可能性も。実は僕に…

改行とインデント

エントリを表示する際に、改行(\n)には自動で<br>をはさみつつインデントしているのだけど、pre要素内でそれをやるとタブが全部そのままでて困る。 回避するためには、その部分だけ一旦\nを\rにしておいて、自動インデントを回避し、最後に\nに戻せばいいと思う。

日付を指定してエントリを取得

PostgreSQLにも慣れてきた感。いいことです。 カレンダにリンクをつけるのに必要だったので、ついでにと日付を指定してその日のエントリを全部取得するようにしてみた。to_char(time,'YYYY-MM-DD')とsprintf("%04d-%02d-%02d",$year,$month,$day)を比較してW…

フレームワークとかさ

SmartyとかSymfonyに興味がある、のだけど、この二つの共存は難しいらしいですね。 まぁ、どうでもいいや。

設定ファイルをYAMLる

spyc syckが使えたらよかったのだけど、インストールが必要だと何かとアレなので、今のところはインストール不要なこちらで代用。ただし、パフォーマンス的にダメダメなのです。 その後いろいろやろうと思ったけれど、気がついたら時が飛んでいたので、もう…

idからエントリを表示

ものすごくスローペースながら、今日も組みました。が、WHERE句の書式を調べようと本を探したのがいけなかったらしく、思考が暴走したようです(他人事)。出力すればその過程で多少デフラグされるかなと期待したけれど、僕はどうやらそれすらも放棄したらしい…

fetch

クエリを発行する関数を作ったが、さて、戻り値はどうしよう。リソースを返すか、fetchして配列にまとめて返すか。一応、出力部分は別の関数に任せているのだけど(MVCを少し意識)、いや、どっちでもいいのか…?配列にまとめれば、あとはそれをリストにして出…

データベース接続まわり

PHP

とうとう、データベースまわりに取りかかりはじめた。セキュリティホールが残らないように注意したい。 あと、以前ほど角丸ボックスloverでもなくなったので、暇ならデザイン変えよう(自分用メモ)。そうだ、設定ファイルをYAMLたんにするんだった。忘れてた。