memo

勉強は嫌い

いい加減勉強にも飽きたので、息抜きにトリボナッチ数列の一般項を計算した(時間的に息抜きにはならなかった)。母関数がどうとか。以下めも。

いつか

創りたいのは、たとえば文字コードで駄洒落を言うような、そんな人工知能なのだ。

隕石と気象学

ギリシャ語meteoron(空の高いところにあるもの)から、meteorとmeteorology。 meta-なんかも関係があるそうな。ふむ。

嵐山II

回避

嵐山I

凄いや

星虹の彼方へ

なんとなく星虹について計算したのでめも。 光速近くで移動する宇宙船から星空を眺めると、ドップラー効果と特殊相対性理論の効果によって、星の見かけの位置が進行方向前方に移動し、進行方向を中心とした同心円状に星の色が変化して虹のように見えるとされ…

シリコン or シリコーン

09システム→0.000000001% イレブンナイン→99.999999999% セブンイレブン→[ ? ]

G

グラウンドが二つ以上あるとき、地面は導体として振る舞うとか。

Nice boat.

「とりあえず規制しちゃえ」ってのは、やめてもらいたいですね。あと、過剰な要約って怖いな、とか。「ひぐらし」と「イッパンジン」とのファースト・コンタクト(謎)*1がこんな形で残念です。あの説明には悪意すら感じる。 *1:まぁ、たぶん初めてじゃないけ…

「溶融塩電解」って必殺技ぽい

センター試験の説明会。もうそんな時期かと思うと嫌な気分です。もうそんな時期か…(嫌な気分であることよ)。 久々に部室を訪ねると、まぁ一時期よりは真面目に活動してるぽくて安堵。 Hに聞いた話なのだけど、光学異性体同士も混ぜると融点降下が起こるらし…

「そうだ、記紀を読もう」

「無垢な」という表現には、どうやら性善説が前提されている。 その「前提する」という表現だが、「前提」は本来は名詞なのではないかと思って調べたところ、英単語premiseの訳らしく、どちらでも良さそうだ。 似たような表現に「結晶する」があって、もしか…

本当に箱に「希望」は残っているのか

ブックマーク、RSS、メモ機能を統合した、ケータイから使いやすい環境が必要だと思う。僕がはてなに当初期待していたのは、はてダとはてブのもう少し密な連携だった(ような気がする)。まぁどうでもいいのもまた事実だ。 図は学校近くで見つけた謎図。よく見…

日本の、それから

NHKで憲法の議論。べつに焦って変えることもないと思うけれど、自衛隊絡みの解釈は気持ち悪いからいっそ「自衛軍」としたらどうか、と思います。本気で自衛するつもりならそのための法律なりを整備すべきだし。その上で、「我が国は自衛のための戦力を保持す…

昔は甲子園じゃなかったらしい

高校野球の応援歌に「ハレ晴レユカイ」が合うのではないかとしばらく考えていた。さすがに末期だと思う。 数学と物理化学は一応毎日やっているけれど、英語国語はスルー気味。英作文ができないのは自覚しているけれど、どうにも気が向かない。数学難しい。 …

17

計算尺が予想外に便利で困っている。入試に持ち込みは許可されていないのだろうか(だろうな)。計算が苦手なので、ついつい頼ってしまう。 テレビを観ていると、十七年ゼミの話をしていた。十七年に一度だけ地中から湧くセミがシカゴかどこかで大ブレイクして…

興味

ふむ、Haskell、高校卒業後くらいにやってみるか。 最近D言語も触ってない。Dは、テンプレートが爽快だったな。tangoは完成しただろうか。

スパコン見てきました

高度に発達したスパコンは、冷蔵庫と区別がつかない。 ということで、SuperCon最終日の今日は、外見的にも冷却性能的にも冷蔵庫へ収束していきそうなスパコン*1を見せてもらいました。 スパコンが置いてある部屋には生体認証によるロックがかかっているので…

考えてること

人は、死ぬとみな地獄へゆく。 意識というのは、停止を想定されていない。せいぜい、「次の瞬間」が無限に遠のく程度だ。朽ちてゆく亡骸で、火葬場の火焔の中で、我々の意識は偶然だけを頼りに存続する。 しかし、もはや目は見えず、耳は聞こえず、体は動か…

「三斗九升五合」は「しとない」と読むらしい

なにもしていない一日。無為が僕の背中にひたひたと迫ってくる。足音が一つ多いなんてのはたいした問題ではなくて、むしろ一つ少ないほうがよほど恐ろしい。大体の場合において、欠落は、それが過剰にある場合よりも不自然だ。そして、不自然は、それが不自…

「未来の世界」の猫型ロボットを謳う*1ドラえもんだが、なぜ「世界の未来」ではなく「未来の世界」なのだろう?「未来の」ということはつまり、世界は時間を含まない、ということなのだろうか? *1:どちらかといえば「未来の世界の猫」型ロボットだと思う。…

ホームズが倒せない

ホームズが復活したのは個人的には好きではない。だいたい、あれではモリアーティが不憫でならない。 もっとも、モリアーティも生きていた、みたいな話も誰かが書いていた気がするけれど。

L or D

右利きが多いのは、本当に単なる文化的な影響なのか*1?なにしろ、光学異性体だって生体では偏っているのだ*2。何らかの影響があっても不思議ではないように思う。 *1:そう思いこんできた *2:L体だっけ?詳しくは知らないけれど。

生物

生物Aは生物Bしか食べられない。生物Bは生物Aがいないと生きられない。こういう状態*1があった場合、生物AとBをまとめてひとつの生物Cと考えられる、のではないか。 だから? *1:共生とかいうのだっけ

提案

法律を自然言語で記述するのがそもそも間違っていると思う。冗長で曖昧で、しかもプニってことではない(蛇足)。

印籠

自転車のベルには、人間を傲慢にする効能があると思う。不快。歩道で自転車に乗ることは本来禁止されているのだから、せめて歩行者を優先すべきだ。速いのがそんなに偉いのか。

イメージ

「虚数」という名前が悪いと思う。負数だって同じくらい「虚」だ。

数え終わる

眠れない晩に羊を数えるのは、もしやギリシャ神話に由来するのか?

コバルト60

そう、これこれ。 新版 自然界における左と右作者: マーティンガードナー,Martin Gardner,坪井忠二,小島弘,藤井昭彦出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 1992/05/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 21回この商品を含むブログ (29件) を見る

いつか

デウス・エクス・マキナ。

セカンド

せっかくのバーチャルな世界をどうして現実とリンクさせようとするのか理解に苦しむ。想像力の無い人間が作っているからなのか?単に儲かるからか?これではただのリアルだ。存在理由がない。もっと言うなら不要だ。ややこしい世界をよけいにややこしくする…