月齢もわからない晩に

1

  • 「自分の行動原理を決定しないこと」
  • 「それによって生じるいかなる矛盾も受け入れること」

がいまのところの僕の目標だ(そして、予告なく変化する場合がある)。過去の自分を切り離しつつ、尊重する。難しいが、必要なことだ。

2

他人と比べてどうかは知らないが、過去の記憶が希薄。圧縮率が高すぎるのかも。過去の自分の思考をまったく再現できない。三日より前に見たものはほとんど再現が不可能。

3

時々、過大評価されているなぁと感じる(割とおこがましい)。過小評価されるよりはましなのだろうけど、相手を落胆させるのではないかと心を痛めなければならないのは僕の方であり、落胆するのは相手のほうである。双方にとって不利益。

4

不思議なことに、比較的最近になって他人を嫌いになるようになった。データ型がunsigned intからintになったようなイメージ。単純化したのか、複雑化したのか。

5

論理的思考ができない。何かを深く考えようとするといつも頭の中で邪魔が入る。「考えろ考えろ考えろ…」という声で頭が埋まる。ぬむい時はなおさらだ(試験中など悲惨だ)。オセロも将棋もチェスもできない。頭の回転が遅いとは思っていないけれど、まったく。

6

平均値を取っては、いけない。