puzzle

zebra paint

白と黒のペンキが混ざってしまい、グレーのペンキができてしまった。なんとかしてこれらを分離したい。どうしよう。 完全に二つに分けられなくても、白だけあるいは黒だけを取れる状態になればいいです。 ちなみに正解は未定。

なぞなぞ

友人に「金を貸してほしい」と頼まれ、少ない額だったのでその五倍を貸したら、もっと困った顔をした。なぜだろう。 このなぞなぞ、あと十年もすれば消滅するような気がする。てか、既にピンチか?

暇つぶし

http://www.freestuffhotdeals.com/hacker/1.html その次のURLを推理しつつ進んでいく。これの次は2.htmlで、その次はthree.html。これだけ書いたら理解してもらえるかな。ページに書いてあるのと同じ形式でコード化された次の数字がURL。 英語圏外の人間に…

金庫

>

コップに細胞を

id:nosuke42:20070111 ああ、思い出した。これが僕の知っているバージョンです。正しいのか知りませんけど。 ちょうど一分ごとに二つに分裂する細胞がある。 この細胞をコップに一個入れておくと六十分で一杯になった。 では、最初に細胞を二個入れておくと…

小学生向け

せっかくなので。 小学六年生の頃に考えた算数の問題。簡単ですけど、当時の僕はあまりの格好良さに腰を抜かしたものです(大嘘)。 単位は正直何でもいいや。あと、簡単だからってバカにしないでね(わりと気にしてる)。 ってか、答えが合ってるか不安です(ぉ …

ほら

長方形の中心を通る直線は常に面積を二等分する(はず)。

ねこぬこ

http://d.hatena.ne.jp/nosuke42/20061231/1167532663 ケータイで遊べるねこぬこトレーナを昔PHPで組んだのを思い出したのでアドレス貼っておきますね>ねこぬこ愛好者各位 ねこぬこトレーナ ブラウザで遊びます(たぶん)。アクセスキーを指定しているので数字…

ハノイの塔のはなし

せっかくなので、ハノイの塔の最短解について調べてみました。案外簡単ですね。厳密さとかには難があると思うけれど、まぁ気にしないでほしいのです。 元ネタ wikipedia:ハノイの塔 100年ほど前に作られた話なのに、なぜか伝説という形になっている。なぜで…

枡の合理性について

ここに、容積3[dl]と5[dl]の容器がある。この二つと、無限に水を汲みだせる井戸的な何かを仮定しよう。さて、これらを利用してできるだけ少ない操作で4[dl]の水を量るにはどうすればいいか。 まぁ、別にどこかから引用したでもないありがちな問題なのだけど…

でも多分、平等にやるんだろうな

有名な問題。 小人が百人いた。いや、別に何人でもいいけど、百人である。 ところが、悪い王様かなにかに捕まって、殺されてしまうか食べられてしまうかすることになったらしい。いや、王様ならば食べたりはすまいから、あるいは何か違うのかもしれないが、…

基数は-2

http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono12.html 「マイナス二進法」はどう定義すればいいのだろう。位取りはとなっていくわけだが、使用する数字は、何を使えば?上のサイトでは現実の世界ではこのようなデジタル表記を利用する術も意味もありません。と…