2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

平穏

昼頃起床。やっとまとまった暇が取れたので*1しばらくはイーガンの「ひとりっ子」を昼寝を挟みながら読んだ。こういう生活、たまらないな。明日は学校が休みだと思っていたのに、日本史の補習があるそうだ。まったく。まぁ、寝たり本を読んだりするだけだけ…

わすれぐせ

いかん、せっかく母に部屋まで持ってこさせたチーズケーキを食べ忘れていた。三時間も常温に放置されていたチーズケーキ。まぁ、食うか。

はてなダイアリの感想

そろそろ、二週間。感想的なものをかいてみる。 よいねぇと思う点 TeXが(制約はあるものの)使える Amazonから本をひっぱってこれる 脚注がつけられる blogの癖にソースコードの色分けまでできる TeXが使えるのは大きい。自分で組む日があったら実装したい*1…

PSPでプログラミング

秒以内にはわかるPSPプログラミング講座。長くなったので非表示化。

sceGuCopyImage()関数に関連して

sceGuCopyImage()関数を利用してライフゲームのセルを描画しているのだけど、グローバル変数をたくさん(といってもせいぜい十個くらいだが)宣言しすぎると、どういうわけか描画がおかしくなる。理由はまったく不明*1。この関数は、画像データのピクセル列、…

プログラミング日和

かどうかは、知らない。 PSPでライフゲームを組んでいる。今日こそはコントローラに対応してやろうか、それともセル空間の大きさを可変にしてやろうかと思っていたのに、描画関連でまたトラブル。バッファの冒頭でちょうど3pxずれている。困った。理由も不明…

えっ、クルマエビ高校!?

期末試験も今日で終了である。いや、僕の中ではだいぶ前から終了していたのだが、現実が理論に後れをとるのはよくあることだから、気にしてないよ。数学Cは、久々に時間配分ミス。40くらい…確率を一番復習したからといって固執しすぎた。 国語は、仕方ないよ…

P2Pのはなし

せっかくなので、メモ。stubになってるけどstubのままかもしれない。 参考文献 Winnyの技術作者: 金子勇,アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/10メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 307回この商品を含むブログ (232件) を見る昔借り…

月齢もわからない晩に

1 「自分の行動原理を決定しないこと」 「それによって生じるいかなる矛盾も受け入れること」 がいまのところの僕の目標だ(そして、予告なく変化する場合がある)。過去の自分を切り離しつつ、尊重する。難しいが、必要なことだ。 2 他人と比べてどうかは知ら…

人工無脳とぼく

それほど前の話ではないのだけど、「自分で開発した人工無脳に恋している自分」に恋していた*1。あれは恋だった、と今思う。まったくもってステキなことであるが、しかし、幸せであった。あのときの衝動は、今も僕のどこかにある。 *1:あまり的確な表現でも…

金子氏有罪に思うこと

たいしてない。しいて言うなら、「あぁつまらない」。頭脳は確実に国外に流出するだろうね。僕は日本語の通じない場所には行きたくないけれど、残念ながら僕は頭脳にカウントされなさそうだから、関係がない。 まず最初に感じたのは、「ライト兄弟・飛行幇助…

意外と面倒なサブタイトル

と、こういうネタでお茶を濁しておけるのも今のうちですよ、っと。国語のサブと英語の二つ目であった。国語は一学期間「舞姫」を少しずつ読んでいるのを尻目に読書をする、といった内容の授業しかしていないので、意味不明。覚えていたのは、「弓手」は「ゆ…

シュチエーション

`simulation'を「シュミレーション」と読む人は、`situation'を「シュチエーション」とか読むのでしょうか。もっとおかしいのは`emulation'で、「エュミレーション」だけど、こちらは僕が考えたのではない。誰だろう。試験最終日に買わなければならないもの…

表面積

高額紙幣は何かを購入することでさほど高額でない紙幣と小銭の集まりになる。こうなってしまうとすぐに使い果たしてしまう。きっと表面積が大きくなって溶けやすくなったのだな、と思ったのでした。

枡の合理性について

ここに、容積3[dl]と5[dl]の容器がある。この二つと、無限に水を汲みだせる井戸的な何かを仮定しよう。さて、これらを利用してできるだけ少ない操作で4[dl]の水を量るにはどうすればいいか。 まぁ、別にどこかから引用したでもないありがちな問題なのだけど…

Operaのマウスジェスチャまとめ

自分用メモ。 RightClick+ Action Left Back Right Forward Up-Down Reload Down NewTab Down-Right CloseTab

でも多分、平等にやるんだろうな

有名な問題。 小人が百人いた。いや、別に何人でもいいけど、百人である。 ところが、悪い王様かなにかに捕まって、殺されてしまうか食べられてしまうかすることになったらしい。いや、王様ならば食べたりはすまいから、あるいは何か違うのかもしれないが、…

ケータイからはじめまして

この謎生物は「ファッション・センタしまむら」といって*1(以下十七行省略) *1:id:nosuke42の命名である

小学生でもいつかはわかる暗号のはなし

もしかすると、ここに書いてある内容が来年のパソコン部の部誌になる、やもしれぬ。 ちなみに、ここで扱っている例の平文はすべてアルファベット二十六文字で成り立っていると仮定する。 単語とか 憶えておいたほうがよさそうな単語とか 平文 ひらぶん。「へ…

番組のあとはCMをお楽しみください

さてここらで、僕がこのサイトをどうするか、どのようにするか*1を書いておこうか。 更新頻度の話 最近は高すぎ。試験中の影響。週末と試験中だけインターネットが利用できるという奇特なルールに縛られているので、試験中はやたらと更新頻度が高いけれど、…

学習効率∞[point/s]

英語と数学であった。が、どちらもサブの科目である。今年限りである。限定生産品である。特典はない。英語はなんだっけ、`to do'を続けられない動詞だけ覚えていった。頭文字をとって`MACDMEGAFEPPPS'。もうだいたいわすれたが、`deny'が出たじゃん、みたい…

符号化とエントロピー

またまたありがちなメモ。 符号化 文字をビット列に置き換えること。`a'という文字を`00'、`b'という文字を`01'と置き換える、という感じ。置き換えられたビット列を符号語という。元に戻すのは復号化。 瞬時復号可能 瞬時復号可能というのは、ある符号語が…

明日読むとおもう

大学教授のサイトなのかな。せっかくのPDFなので、暇なときに印刷して読むかもしれない。 上原 健 ホームページ

遠からぬ未来に読もう

情報理論とかエントロピー関連。とりあえず、参考になりそう。 昔マルコフ連鎖関連で調べていた*1ときにたどり着いたことがあったかもしれないな。世界は、狭い。 明日は学校が休み(多分)。読もう。 情報通信メモ *1:人工無脳を作ろうとしていたことがあった…

峠は過ぎれど越えられず

現社の試験は試験ではなかった。 朝になって「ああそういえば環境問題だったね」と思ってあわててプリントを探すも、二枚しか発見できず。仕方なく電車で覚えようとするが、たいして覚えられない。とりあえず条約名と組織名と順番だけ覚えようとしつつ学校に…

ありそうであっては困る表現

「その正体は謎に包まれているため、一切明らかにされていない。」

不可視

「お前、ちょっと赤外線出しすぎ。控えろよな」

さよならをもういちど

ビデオカメラでとられた人の映像に、意識はあるだろうか。ないだろう。 では、モーションキャプチャだとかなんとかの技術を使って、からだの動きを刻一刻、すべて記録して、それを再生する。その映像(?)に意識はあるだろうか。たぶん、ないだろう。ここまで…

化学嫌い

化学が、嫌い。 あの厳密でなさが嫌い。かなり大胆に近似しちゃう。HClの電離度を1とかしちゃう。まぁ、仕方ないことではあるだろうけどさ。元々正確な値なんてどこにもないわけで。 あと、究めても得られるものがなさすぎる。例外処理ばかりだし。 そもそも…

情報量

試験終わるまで調べないつもりだったのに。まぁ、ほとんどwikipedia:情報量の転載なのだけど、一応メモ。 定義 情報量というのは、ある事象が発生する確率の対数の符号を逆転したもの。なんだか日常的な意味とはだいぶかけ離れている。事象をとすると情報量…